【3つ】ゲーミングヘッドセットを購入する際に気にしたい要素

はじめに

オンラインゲームをやるときにあると便利なアイテム、それがゲーミングヘッドセット。

ヘッドホンとマイクが一体化されているため別々に購入する必要がなく、ゲーム中の会話も顔をわざわざ動かすことなくスムーズに行えるという点から、一度手にすると手放せなくなる周辺機器の一つです。

そんなゲーミングヘッドセットは様々なメーカーから多種多様なアイテムが展開されているものの、自分に合ったものかはどこを見ればいいのか?

最初はさっぱりわからないと思います。

そこで、今回はゲーミングヘッドセットを購入するときに抑えるべきポイントを紹介していきたいと思います。

ぜひアイテム選びにお役立てください。

ポイント

①定位

特にFPSをプレイする方が気にしやすいポイントとして「音の位置を把握しやすいか」というものがあると思います。

足音があっちから聞こえた、後ろからなにか近づいてきているなど、音がどこから聞こえてくるかをちゃんと感じ取れるかどうかが勝敗を左右する要素になることも多いでしょう。

ゲーミングヘッドセットはゲームの音が漏れたりしないようにという理由もあって主に密閉型のヘッドホンが採用されています。

(密閉型ってなに? という方はぜひこちらの記事を参照ください)

そのため外の音が入りづらく、よりゲームに入り込めるようになっていますが、安物のヘッドホンになると音の粒が荒く固まりすぎてしまい、前後左右はなんとなくわかるものの、距離感が掴みづらかったりと逆にゲームに支障が出てしまうことがあります。

近年オンライン会議が盛んになってきた影響でビデオ通話用の安いヘッドセットが色々と出ていますが、あれがゲームに向かないヘッドセットの代表例でしょう。(そもそもゲーミングじゃないですけどね)

定位がちゃんと把握できるヘッドホンということを考えると、この条件を満たすためには安くても8000円以上のものを選んでおきたいところです。

5000円程度で購入できるヘッドセットもあるのですが、安物買いの銭失いになりがちですので注意が必要です。

②装着圧

ゲーミングヘッドセットは音漏れしづらくするために密閉型のヘッドホンが多いのですが、それに伴って比較的装着感もキツめに感じやすいものが多い印象です。

特にメガネを普段から掛けていたり、ゲーム中はブルーライトカットメガネを使用する方はこの着圧の強さでストレスを感じることが多くなりがちですので、気にした方がいいポイントです。

装着感は実際に使ってみないとわからないことが多い点ではあるのですが、家電量販店等で試用してみたりamazonのレビューを参考にしたりと事前に確認できる場合はしっかり調べておくといいでしょう。

着圧が強いとプレイに支障が出て、ひどい場合は1時間プレイすると頭が痛くなるといったレベルまで悩まされることになるため、意外と重要な要素です。

③コードの長さ、連続使用時間

ゲーミングヘッドセットに限らずイヤホン・ヘッドホンを使ってみると地味に気になるのがコードの長さ。

短すぎると事あるごとに犬の首輪のような窮屈さを感じたり、長すぎてもだらんと余ったコードのやり場に困ったりします。

モニターとの顔の距離を測っておくと、いざ購入したときにコードの長さで使いづらさを感じることもなくなるでしょう。

また、今ではコードレスのBluetoothヘッドセットも増えています。

数フレームのようなわずかな遅延も気になるような人にはあまりおすすめできませんが、少なくともカジュアルにプレイするぶんには気にならないレベルですので、場所を固定されないという点でワイヤレスヘッドセットは個人的にありだと思っています。

ただ、無線ヘッドセットはどうしてもバッテリーを充電してからの連続使用時間というものがあるため、長時間プレイする方やまめに充電しない方なんかだといざというときに電池切れになってプレイに支障が出ることが起きがちです。

無線ヘッドセットを購入する際は連続使用時間を見ておくといいでしょう。

まとめ

数多くのゲーミングヘッドセットが出ているため、どれがいいのか迷うことが多いかと思いますが、以上の3つのポイントを元に選んでいけば自分と相性の良いヘッドセットを見つけることができるかと思います。

しっくりくるゲーミングヘッドセットとともにどうかより良いゲーミングライフを!

タイトルとURLをコピーしました